- 区分/種別
- 市町指定
- 所在地
- 足利市昌平町
- 時代
- 近現代-大正時代
- 建築種別
- 公共建築等
- 見学
- 〇(入館料あり、休館:月(祝日開館)第4金曜、年末年始)
- 駐車場
- 〇(太平記館 観光駐車場)
- トイレ
- 〇
大正4(1915)年建造
史跡足利学校の敷地内にあり、貴重資料と郷土資料を保管している。明治9(1876)年に足利学校が県から足利町(当時)に返還されたことを受け、町民たちの尽力により「足利文庫」が設けられ、明治36(1903)年に足利学校遺蹟図書館が発足した。木造平屋建で外観は和風ではあるが、内部は折り上げ天井風のモールディング(建築物や家具に施される縁どり)と洋風の照明器具をつける和洋折衷のデザインである。