いにしえの回廊
メニュー
文字サイズ
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大

岡部記念館(金鈴荘)

おかべきねんかん(きんれいそう)

岡部記念館(金鈴荘)

写真:真岡市観光協会提供

区分/種別
県指定-建造物
所在地
真岡市荒町
時代
近現代-明治時代
ルート
くらしを支えた水と川
文化財概要

江戸時代末期、真岡に開店した鈴木屋岡部呉服店を経営していた岡部家の別荘で、昭和27(1952)年まで利用。岡部呉服店は地元特産の真岡木綿を取り扱い、鬼怒川の水運を利用して江戸まで運んでいた。


文化財エピソード

江戸で大評判だった真岡木綿

古くより、真岡とその周辺では木綿の栽培が盛んであった。真岡でつくられる木綿は「晒(さら)し」という加工技術に優れ、丈夫で高品質だったため、江戸の木綿問屋がこぞって真岡木綿を買い求めたという。江戸時代末期創業の鈴木屋岡部呉服店は、鬼怒川の河岸から真岡木綿を江戸まで運んでいた。

鈴木屋岡部呉服店団扇絵(岡部記念館金鈴荘蔵、真岡市教育委員会提供)
文化財ポイント

真岡の発展に寄与した岡部家の真髄

金鈴荘は、選りすぐりの材料を使い十年余の歳月を費やした2代目の岡部久四郎(創業者から数えると3代目)のこだわりが感じられる近代和風建築。室内には襖絵や金屏風など数多くの書画骨董があり、真岡の発展に貢献した岡部家の気風が感じられる。また防火を徹底した土蔵と地元から採掘された凝灰岩の磯山(大島)石を使った石塀をめぐらせているのも特徴。

(真岡市観光協会提供)
Array

地図を大きく表示