- 開催期間
- 2018/11/23~2018/11/24
- 区分/種別
- 指定なし
- 所在地
- 宇都宮市今里町1444
- 時代
- その他の時代
- 問い合わせ先
- 上河内地域自治センター産業土木課(028-674-3134)

毎年11月23日、24日に行われる羽黒山(はぐろさん)神社の秋の例大祭「梵天祭」は、五穀豊穣・無病息災などを願う祭りで、江戸時代中期から続けられています。
孟宗竹(もうそうちく)と真竹(まだけ)をつないで色鮮やかな房を付けた「梵天」を法被(はっぴ)姿の若者たちが担ぎ、威勢のいい掛け声とともに上下に振りながら、観光客でにぎわう宿場を練り歩きます。その後、羽黒山の険しい参道を一気呵成(いっきかせい)に登り、頂上の神社に梵天を奉納します。
道路わきには、名物の柚子(ゆず)を売る露天などが200軒あまりも立ち並び、毎年8万人の人出で賑わいます。